2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Skypeで日本語入力

http://blog.goo.ne.jp/ikunya/e/bf97b74a3b5c9d2617f9f5a8834e0094Linux(Debian 3.1)のSkypeで日本語入力ができずに困っていたのですが、こちらに紹介されているパッケージをインストールして無事に入力できるようになりました。感謝。quiminputcontextplug…

GMailアカウントのアイコン

GMailのアカウントのアイコンを良く見るんですが、みんなどうやって作ってるのか分からなかった。ここで作れるんですね。http://services.nexodyne.com/email/

Ruby on Rails + SQLite on Debian Sarge

流行のRuby on Railsを触ってみました。単純なDBのフロントエンドなら、ほぼコーディングなしでいけそうな感じだったのですが、インストールにてこずってしまいましたのでメモ。http://wiki.rubyonrails.org/rails/pages/RailsOnDebianStable http://wiki.ru…

FireHOL

http://firehol.sourceforge.net/iptablesは素人には難し過ぎますが、FireHOLは簡単なスクリプトをもとにiptablesの設定を行ってくれます。もどってくるパケットの設定やStatefull inspectionの設定を自動で行ってくれるため、非常にわかりやすいです。Sarge…

nano 到着

iPod nanoが到着しました。傷つきやすいと評判な黒なので、開封後すかさず保護フィルムをはりました。 ファイル転送後はnanoのunmountに時間がかかりますが、Linuxでも問題なく使えてます。id3タグの日本語もちゃんと表示されます。

OpenVPN

ITmediaでOpenVPNが絶賛されてます。http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0510/17/news022.html

lameのオプション

http://www.geocities.jp/buritora2004/lame/ -V 5 --athaa-sensitivity 1

GtkPodのローカルデータベース

GtkPodのローカルデータベース機能を使いたいのですが、Sargeでは機能追加される前のバージョンなので、testingの0.94のソースパッケージを取ってきてbuildしました。この機能は自分のHDD内の音楽ファイルを管理するのにもいいですね。 ついでにxmmsからBMP…

Grip、GtkPodで日本語ファイル名

http://tdiary.flowernet.gr.jp/jado/?date=20050825以下を設定しておかないとGripではLAMEがエンコードに失敗するし、GtkPodで日本語ファイル名がファイルダイアログで表示されないなどの不具合がある。 export G_FILENAME_ENCODING=@locale 06/1/14追記 「…

Gripで日本のCDDB

http://wiki.fedora.jp/?App%2FGrip以下の設定で日本のCDの情報が日本語で取得可能。 DBサーバ: freedbtest.dyndns.org cgiパス: ~cddb/cddbutf8.cgi

iPodのマウント

http://desktop.good-day.net/blog/index.cgi/hardware/ipod.htmマウントポイントを作る。 mkdir /media/ipod chmod 777 /media/ipodiPodを接続してSCSI IDを確認する cat /proc/scsi/scsi0なら/dev/sda2、1なら/dev/sdb2。。。/etc/fstabに以下を追加。 /de…

iPod nano

iPod nano 4GBをオーダーした。 到着するまでに取り合えずLinuxから使えるように準備しておかないといけない。必要そうなモノは... GtkPod Grip Debian GNU/Linux 3.1 (Sarge) kernel 2.6です。PodcastはThunderbird 1.5に期待したい。

Thunderbird Extension

Image Zoom Mozilla Thunderbird用の拡張で、メールに画面からはみでるような大きな画像が添付されてきた場合に、画面内に画像が収まるようにしてくれる。拡大縮小も可能。自動で既定のサイズとかに表示してくれるとさらにうれしい。https://addons.mozilla.…

JGAP

Javaによる遺伝的アルゴリズムパッケージ。http://jgap.sourceforge.net/