2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

自転車部 びわ一

滋賀に帰ってきたということで、同僚と琵琶湖を1周してきました。今までの最長距離はしまなみ往復だったので、今回で最長記録を更新しました。瀬田唐橋を朝6時に出発で帰ってきたら、16時すぎ。なんとか日が暮れるまでにかえってこれました。 フラットなコー…

cold

ひさしぶりに風邪ひいちゃったよ。38℃あるし。

Sirrus洗車

1年くらいちゃんと乗ってなかったSPECIALIZEDのSirrus。足に使いたいので洗車した。さすがに屋外においておいたのでサビサビのドロドロ。洗剤で洗っても落ちない汚れがあるので、WAXで落とそうとしたがNG。結局コンパウンドでなんとか落ちた。錆びたチェーン…

新生銀行

全体的にびっくりするほど使いにくい。近年まれにみる使いにくさです。 いや、もう、冗談じゃなくて本当なんですよ。手数料が安いからメインバンクにしていますが、webのインターフェイスはインターネット黎明期を思い起こさせるような稚拙なものです。

自転車部

ひさしぶりに乗ったら足にきた。 Distance: 29.0km Ride Time: 1h16m Avg. Speed: 22.8km/h Max. Speed: 45.1km/h Avg. Cad.: 76 Max. Cad.: 98 Avg. HR.: 163 Max. HR.: 222(ウソつけ!) Energy: 1037kCal

SUPERなGT

#8のみなさん、おめでとうございます。

ALPSLAB

ALPSLAB video (二之瀬峠オンロードダウンヒル)おもしれー。最大化ボタンを押すといい感じ。

アップスキャンコンバータ

部屋が狭くなったので、ブラウン管TVは実家に進呈。PC用の19inch液晶モニターをTV化するためにアップスキャンコンバータを購入。液晶TVは高し、地デジはようわからん。チューナー付きのもあるけど、ブラウン管のときもTVのチューナーは使っていなかったので…

Ruby, OS X

DHH:そう。OS Xも他のOSと何が違うのかといえば,Rubyと同じく,趣味がいい。そういう趣味の良さというのは僕にとってはすごく大事なことです。 ま、そういうことだわな。

折たたみ自転車

そもそも、本当に折りたたみ機能がいるのか、買う前によく考えてほしい ストレートな意見で面白かった。

Joost

なんだか落ちまくりのJoostです。Exploreからチャンネルをセレクトすると100%落ちて見れません。しかたなくサイトから直接リンクを叩いて番組を見ています。cycling.tvいい!スカパーに入ってないのでロードレースを見れないのですが、cycling.tvならメジャー…

MacBookメモリ増設

MacBookの一番安いモデルを買って、メモリ512MBで使ってきて、ブラウザの使用がメインだからこれでいいやと思っていたけど、やっぱiPhotoとか重いし、MacUIM入れてから日本語入力の立ち上がりが遅いし、メモリ増設することにした。 トイコムで1GBが3,540円。…

棒寿司プロジェクト #3

やはり関サバはいっとかんと。関アジがうまかっただけに期待できる。はずだったのに、ぜんぜんダメ。ほんまに"関"ブランドか?でもこの巻いてある昆布がむちゃウマ。ということで関アジがNo.1空弁ということに決定しました。残念ながら、当分は羽田に来ること…

Joost

P2P技術を利用したインターネットテレビ“Joost”の公開ベータテストが開始 テスターの招待を待っているうちに公開βになったので、早速インストール。うちの低速ADSLでもスムースな映像が見れる。まさにVOD、将来今のTVは無くなるな、と感じさせてくれる。Reut…