2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

キバ、どうでしょう? とりあえずオープニングは、ちびっ子置き去りな感じ。斬鬼さんが出ていて驚いた。今からでも遅く無い。斬鬼さんを主役にw あと、すっぽんみたいなビルにはうけました。

決めてきた

マツダ・デミオSPORT(FF/CVT)【ブリーフテスト】判子ついてきました。2回目の試乗にディーラーに行って、山中越えを京都まで往復。営業は雪がちらついている日に山中越えに行くのを渋ったけど、案の定、京都側は路肩に結構雪が積もっていた。ハンドリングは…

オライリー

こ、これはすごい。O'Reilly Maker - Create a funny book cover!

SDカード

[rakuten:kazamidori:759384:detail]普段持ち歩いているSDカードにはPortable FirefoxとTrueCryptが入っていて、アプリをインストールできないPCや、借り物PCではこれを使っている。非常に重宝している。しかし昔の256MBのSDカードなので、容量が足りなくな…

未読ががんがんたまっていってる。空中ブランコ (文春文庫)作者: 奥田英朗出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2008/01/10メディア: 文庫購入: 17人 クリック: 161回この商品を含むブログ (287件) を見るこのシリーズは秀逸なタイトル、秀逸な表紙。 2/17> 読…

エネルギー消費

打ち合わせ1.5hのために移動時間11h。こんなことをしていてはエネルギー消費なんて一向に減らない。

Demio Sport

マツダにデミオの試乗に行ってきた。1.3Lの普通のモデルと、1.5LのSPORTに乗った。さすがに普段2L 180PSのトルネオに乗っていると走り出しはパワー不足を感じるが、あとは特に不満なし。シートとステアリングを低くセットしたら、ドラポジもいい感じになった…

DIGA

うちの親父、HDDレコーダのDIGAでDVD-RWをフォーマットしようとして、HDDをフォーマットしてしまったらしい。なにやらいろんな番組をコレクトしていたようだが、他人事なので笑ってしまった。新生銀行の口座を作れなかった話を書いたが、あながち新生銀行が…

NetNewsWire

無償になったRSSリーダのNetNewsWireを使ってみた。Macらしい美しいインターフェイスで、動作も軽快。単体ソフトとしては完成度が高いと思います。でも、Google Readerを使い続けることになりそうです。 見たい記事はやっぱwebブラウザで見る。内蔵ブラウザ…

タカイ×タカイ (講談社ノベルス)作者: 森博嗣出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/01/11メディア: 新書購入: 1人 クリック: 71回この商品を含むブログ (129件) を見るいつものように。 「それはさ、男が勉強ができた、という意味かも?」p255 「でも、形が違…

R422-R307-大石を抜けるコース。高低差340mほど。R422は舗装がいいので登り勾配2.5%くらいだけど、転がり抵抗が小さくてすいすい登れるので気持ちいい。難所は関津峠という50m upくらいしかないけど、勾配9%のちょい激坂。シッティングではつらいのでダンシ…

webリテラシー

メインバンクの新生銀行の円定期は1年もので1.1%と利率が良いので、私も利用している。親父はソニー銀行に口座を持っていて、ソニー銀行も1年もの1.1%と同様なのだが、新生銀行にも口座を作ると言い出した。当然webから口座開設の申し込みをするわけだが、30…

自転車部

走り初め。また近所の山へ、脇道を探索してシングルトラックを探しにいった。が、どうにもこうにも行き止まりばかりで楽しい下りが見つからない。工事中の道路をつっきってマッドなところも行ってみたが、意外に延々と続いていて挙げ句にマッドすぎて走りに…