2010-01-01から1年間の記事一覧

お買い物まとめ

安い。【2009年モデル】エレコム インナーバッグ 衝撃吸収 ZEROSHOCK Macbook対応 15.4インチワイド ホワイト ZSB-IB023WH出版社/メーカー: エレコム発売日: 2009/07/02メディア: Personal Computers購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見…

いろいろ

これはiOS版を買った。 12/12?> 読了。何度となく森作品には出てくるタイプのキャラクタですね。好きです。喜嶋先生の静かな世界 (100周年書き下ろし)作者: 森博嗣出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/10/26メディア: 単行本購入: 12人 クリック: 468回この…

Garmin用フリー地図

IT

欧州に行くのに当然eTrex VISTA HCxを持っていくのだが、地図は持っていないので、OpenStreetMapベースのフリー地図をインストールした。このへんから、そのままeTrexで使えるgmapsupp.imgファイルを集めてくる。ヨーロッパ全土はむちゃでかいので、行くとこ…

機内用

零崎を読みたかったけど、ノベルスは重い。 12/?> 読了。ダブルダウン勘繰郎 トリプルプレイ助悪郎 (講談社文庫)作者: 西尾維新出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/01/15メディア: 文庫 クリック: 13回この商品を含むブログ (22件) を見る

リモコン

DIGAで10分毎にチャプター打ちするために、マクロが使える学習リモコンを買ってきた。10分進む、チャプター打つ、というのを1アクションでできるようにしたい。VARDIAはこの辺の機能は本当に充実してた。11/6> マクロが全然動かなくて困ってしまったが、登録…

いろいろ

作家エンゾの本。 ?> 読了。ラクダのコブのある自転車乗りになりたい作者: エンゾ・早川出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2007/06/27メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 25回この商品を含むブログ (10件) を見るBrabhamに惹かれて。 12/18> 意外とウケたの…

N-gram

IT

およそ100個と100個のリストから一致(活用や複数形などの揺らぎあり)するアイテムを見つけないといけなくなったので、バイグラムを使って100 x 100 = 10000個の組み合わせをスコアリングして、ソートしてみた。なかなかいい感じで5個くらいの組み合わせに絞…

bluetooth

イアフォンのワイヤレス化のためにBluetoothのレシーバを買った。心なしか直付けよりは音質が落ちてる感じだが、外での利用メインだから、まあ許せるレベルか。 iPhone、iPad、MacBookの全部とペアリングしたいんだけど、PC一対多はできるけど、PC多対一はで…

SD放送の録画

ブエルタはJ SPORTS 1,2での放送があり、そもそも元の放送がSD放送のようなので、たとえJ SPORTS PLUSでもBD-Rに保存するときにはSD画質でいいと思っていた。だけど、XPやSPってMPEG2ですよね? HEやHLならMPEG4だから、より高度なアルゴリズムで綺麗に保存し…

積ん読

書いとかないと買ったという事実を忘れてしまう。ゾラ・一撃・さようなら (集英社文庫)作者: 森博嗣出版社/メーカー: 集英社発売日: 2010/08/20メディア: 文庫 クリック: 16回この商品を含むブログ (17件) を見る2010/10/11> テンポよく読めました。エンジェ…

いろいろ

ふとFEMAP/NASTRANを操作するDSLがあれば面白いのではないかと思って買ってきた。メタプログラミングRuby作者: Paolo Perrotta,角征典出版社/メーカー: KADOKAWA/アスキー・メディアワークス発売日: 2010/08/28メディア: 大型本購入: 18人 クリック: 533回こ…

積読

そろそろ勉強しとこかと。スマートグリッド革命――エネルギー・ウェブの時代作者: 加藤敏春出版社/メーカー: エヌティティ出版発売日: 2010/06/24メディア: 単行本 クリック: 31回この商品を含むブログ (10件) を見るひさしぶりにIT雑誌買った。WEB+DB PRESS …

1.9.2 メモ

Macportsでruby19を+universalでインストールしようとすると、build失敗する。universalオプションを外して、x86_64だけならOK。いじるとこ /opt/local/etc/macports/variants.conf /opt/local/etc/macports/macports.conf 10/06> 1.9.2-p0_3ではuniversalで…

積ん読

そろそろ読むかと。サクリファイス (新潮文庫)作者: 近藤史恵出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2010/01/28メディア: 文庫購入: 10人 クリック: 82回この商品を含むブログ (142件) を見る8/13> サクッと読めました。アシストがテーマだけにもっとストイックな…

EDGE 500 Course機能

LatLongLabなどでコースを作ってGPXで保存し、TCXへ変換して(http://www.gpsies.com/convert.do が一番うまくいくようです)、Garmin\Coursesへ放りこむと2D上でコースと自分の位置が表示されコースアウトせずに済みます。それよりも便利なのは断面図を表示し…

積読

ストレートなタイトルについ。科学技術は日本を救うのか (DIS+COVERサイエンス)作者: 北澤宏一出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2010/04/15メディア: 新書購入: 2人 クリック: 42回この商品を含むブログ (9件) を見る8/16> 目先の…

Blu-ray レコーダまとめ

ツール・ド・フランス放送対策として、Blu-rayレコーダPanasonic DMR-BW680を買った。感想を書いておく。録画を保存するのはオフシーズンなどにBGVにするのが目的。ローラー台練習時にもいいです。DVDレコーダ時代 500GB程度のHDDでは、HD放送のグランツール…

blu-rayレコーダを買うかどうか まとめ

ツール・ド・フランスの放送時間 1レース 平均4時間とすると、4h x 21レースで84時間。HDDレコーダなら700GBクラスじゃないと保存しきれない。HD放送なのでDVDにコピーすると残念な画質になるし、そもそも時間が入りきらない。 ということは、blu-rayかつ、H…

[読書] 積読

小説家という職業 (集英社新書)作者: 森博嗣出版社/メーカー: 集英社発売日: 2010/06/17メディア: 新書購入: 7人 クリック: 273回この商品を含むブログ (103件) を見る7/11> 読了。タイトル通りの内容でした。

積読

哲学的な何か、あと科学とか作者: 飲茶出版社/メーカー: 二見書房発売日: 2006/11/30メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 73回この商品を含むブログ (62件) を見る7/30> 途中。おもしろい。量子力学はそういうことだったのか。道具主義。 8/7> 読了。どこで…

GARMIN EDGE 500 Workout機能

今日は雨なので、少しローラーに乗ることに。そこで、EDGE 500のワークアウト機能を使ってみた。昔の雑誌にローラーのメニューが載っていたはずなので、引っ張り出してきた(BiCYCLE CLUB 2009/02)。今中さんの初歩トレーニング(笑)をセットしてみた。 ウォー…

OAuthメモ3

ゴニョゴニョやってたらRubyコードでもいけた。 2009-08-09 - しばそんノートのコードを参考にさせていただき、URLFetchに書き換えた。 def request(method, url, body = nil, headers = {}) method = method.to_s url = URI.parse(url) request = create_ht…

OAuthメモ2 JRuby on GAE/J でOAuth

OAuthを使ってGoogle App Engine上のJRubyからtwitterにポストする。RubyのコードをベースにURLFetchを使うように書き換えていたが、うまくいかないので、あきらめてTwitter4Jをラップすることにした。簡単にできた。 require 'java' import 'twitter4j.Twit…

OAuth メモ

まずアクセストークンを取得するところまで。自分のアプリをTwitterに登録(アプリ作者のアカウントで、設定-外部アプリ-開発者の方へ http://twitter.com/apps/new )してコンシューマキーとコンシューマシークレットを取得しておく。 >sudo gem install oaut…

金融

金融、おもしろい。現代の金融入門 [新版] (ちくま新書)作者: 池尾和人出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2010/02/10メディア: 新書購入: 21人 クリック: 300回この商品を含むブログ (48件) を見る6/19> 読了。殿堂入り。明快に金融の機能、役割がわかる。

GARMIN EDGE 500 セットアップ

EDGE500はスピードとケイデンスセンサーが一体なので見た目すっきりです。フォークからでかいスピードセンサーが無くなったのは大きい。センサーがクランクとホイールのマグネットの両方の位置関係を満足しないといけないので少しセッティングが難しい。カー…

GARMIN EDGE 500 感想

EDGE500を少し使ってみた感想を。 初めて、サイコンがコンピュータであると意識させてくれたかも。まず、カスタマイズ性の高さ。3つのページにスピード、ケイデンスなど1〜8個の好きな数だけ、好きな位置に表示できる。使いながら変えていこうと思っています…

GARMIN EDGE 500 購入編

ロードもMTBもPolarのCS200Cadを使っていて、心拍数やケイデンスなど必要最低限の情報は分かるのだが、ロガー機能がないので、最大・最小・平均などの統計値はわかっても数値の推移が分からないのが物足りなかった。Polarで考えると、CS400やCS600Xにステッ…

つんどく

実は結構、橋好きなので。図解・橋の科学―なぜその形なのか?どう架けるのか? (ブルーバックス)作者: 田中輝彦,渡邊英一,土木学会関西支部出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/03/19メディア: 新書購入: 1人 クリック: 16回この商品を含むブログ (6件) を見…

山岳うろうろ

10%〜15%くらい?の坂を楽しんできました。久しぶりに一気に上り切れない山でした。 Distance: 50.8km Ride Time: 2h30m Avg. Speed: 20.2km/h Max. Speed: 49.5km/h Avg. Cad.: 77 Max. Cad.: 105 Avg. HR.: 157 Max. HR.: 190 Energy: 1947kCal