2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Ubuntu 6.06 LTS "Dapper Drake"

Ubuntu Japanese Team - 日本語化 Ubuntu 6.06 LTS リリース候補版を公開ということで、ubuntuをアップグレード中...再起動後Xが起動しないので/etc/X11/xorg.confを修正。 nvidia -> nv なんかもっさりしてると思ったらグラフィックが遅い。 sudo apt-get i…

今日はamazonギフト\2,000分の締め切りだったのですが、MacBookは今日頼むと引越しのさなかに到着しそうなので、やめておきました。でもThinkPadはトラックパッドを使うようにして、まずは体を慣れさせています。99・9%は仮説 思いこみで判断しないための考…

バッテリー

出かけようとしたら車のバッテリーが上がっていた orz 今年に入って通勤に車を使わなくなったせいで、乗るのは休日に買いもの程度で、ぜんぜん乗らなくなったので当然の結果だが、へこむ。幸いロードサービスに入っていたのでレスキューしてもらい、そのまま…

お寿司のマナー

sushi http://youtube.com/w/sushi?v=E8c2fMDatoU (via http://q.hatena.ne.jp/1148466979:image)抱腹絶倒、おもしろすぎ。誰だこんなの作ったのは。 よ。氏に教えてもらう。登場しているのはラーメンズらしいです。「ラーメンズ 寿司」で検索すると情報が得…

Renault CM

http://video.google.com/videoplay?docid=-3497912689153769612&q=renault http://www.youtube.com/watch?v=oleDUyU4DC4LE VOLANT 5月号の熊倉氏のページ(p.117)で紹介されていたルノーのCM。ソーセージ、寿司、ラスク、フランスパンが国をあらわしていて、…

リブロ

家から一番近い本屋が100円ショップに改装していた。また一つ本屋が。。本屋で確認してamazonで買うとかしてるからでしょうか?

Afterglow

Afterglow http://202.69.234.148/Afterglow/00_Index/top.html (via http://hsj.jp/junknews/archives/001763.html)これはちょっとすごいですね。USBカメラとレーザーポインタを組み合わせて、タブレットのように操作するソフト。ムービーを見ると自在に操…

Linux + Java

【レポート】JavaOne 2006 - JDK/JREがGNU/Linuxに同梱・再配布可能に--Sun新ライセンスDebianらと合意 (MYCOMジャーナル) http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/05/17/javaone1/ これはすばらしい。別途インストールしなくていいし、updateが自動にな…

MacBook

メディア: クリック: 10回この商品を含むブログを見る アップル - MacBook http://www.apple.com/jp/macbook/macbook.html Apple MacBook http://arstechnica.com/reviews/hardware/macbook.ars/1 MacBookファーストインプレッション http://pc.watch.impres…

Google Notebook

http://kengo.preston-net.com/archives/002615.shtml http://www.google.com/googlenotebook/overview.html待ってました、Google Notebook。Firefoxのextensionとして提供されているのが驚きですが、そのおかげで非常に使いやすいです。まさにwebを保存して…

GARO

レンタルしてみた。牙狼<GARO> 1 [DVD]出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 2006/04/26メディア: DVD購入: 2人 クリック: 58回この商品を含むブログ (46件) を見るサーバの名前をホラーにしたのだが、特典を見るとほとんどスペルが違っていたorz。…

河原町

天気がいいので自転車で河原町まで出かけた。なんか変な人が多い気がするが、気にしないことにしよう。 ブックファーストがなくなり、解体中 丸善がカラオケ屋になっていた BALにジュンク堂が入っていた(5F-8F) 久しぶりに行くとすごい変わってますね。

べつやく

もうこれは傑作としか言いようがない。http://portal.nifty.com/2006/05/13/a/

CATIA

初めて知った。 CATIA(キャティア)とは、Computer graphics Aided Three dimensional Interactive Applicationの頭文字をとったハイエンド3次元CADソフトである ついでにCATIA、CADについて思う所を*1CATIA V4まではcomputerによる支援というのは主にgrap…

Monit

午前中有給とってるとdansguardianが落ちて、webが見れないと通報があった。今週になって出社したら落ちていたことが2回あり、またしてもという感じ。monit*1 *2というプロセス監視ツールがあるのを思い出し、設定してみました。squidの設定を元にしてうまく…

読書

いつものように。εに誓って (講談社ノベルス)作者: 森博嗣出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/05/10メディア: 新書購入: 1人 クリック: 13回この商品を含むブログ (235件) を見る全ての道は四季へ続く... ということで、続編。陽気なギャングの日常と襲撃 …

倒れすぎ

S.I.C.の関節弱すぎ。昨日からバタバタ倒れて落下している。地震でもあったのか?

AIR EDGEを共有

↓みたいな構成にして、インターネット接続を共有*1すれば、何台からでもAIR EDGEでインターネット接続できました。IP forward + NAPT機能か。驚くべきはこの機能Win98SEからあったらしい。この手のことをやるんならWinでは追加アプリを入れないと思っていた…

やってしまった

レコーダのHDDがいっぱいでカブトが録画できてないよorz 整理しないと。買い替え時か?

GW読書

最近お気に入りの二人。イン・ザ・プール (文春文庫)作者: 奥田英朗出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2006/03/10メディア: 文庫購入: 20人 クリック: 267回この商品を含むブログ (469件) を見る続編は空中ブランコ、町長選挙 陽気なギャングが地球を回す (…

東京うろうろ

東京にいったので、ついでに2泊してうろうろしてきました。 5/1 OBのよ氏、S氏と食事。近況を伝える。よ氏は悪夢を見たようですが、僕の話がだいぶ影響したかも。すみません。 5/2 まずは東京証券取引所を見学。豪雨と道を間違えて立ち会い時間中に行けなか…

Evanescence "The Open Door"

キター。やっと2ndが出ます。 アンテナは滅多に更新されないサイトのチェックにいいっすね。http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/ES/Evanescence/m_info.html