2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

どじょう

静岡にて初めてどじょう料理を食べる。とりたててどうこう言う味ではなかった。うなぎの白焼きも食べたし、そういえば昼はあなご天丼だった。

うどん

情けないことに、また立ちゴケしたので、ショップへ。こけたときに自分でRRディレイラーを曲げて戻したのですが、ちゃんと戻っていたようで問題なし。前もそうでしたが、ペダルが外れなくてこけるのではなく、左足をはずして立っているときに、バランスを崩…

しまなみ

走行距離 145.6km (一部船を使ったりしたので160kmもなかった) 平均時速 22.5km/h 最高速度 50.4km/h糸山を8時半に出発して、5時半にもどってきました。5人とも無事完走。前半は同僚が2回パンクしたりして、ペースが上がりませんでしたが、後半はエースが30k…

自転車部

明日はしまなみ海道往復、尾道ラーメンツアーである。総走行距離160kmといつもの倍近い距離。心してかからねばならない。体力に自信がある訳ではないので、ここはドーピングするしかない。一緒に行く同僚によると、ニンニクとビタミンBを十分に摂取して、体…

名鉄

昨日の名鉄のダイヤの乱れは人身事故だったようだ。行き帰り両方とは、orz

りんくう常滑

コンビニとホテルしかない。駅で降りたのは自分一人だけだった。ホテルは明日から旅行いってきますって感じのOLっぽい人ばっかりだ。部屋はすごいきれいで、ビジネスホテルよりも広いし、バストイレが別。空港まで一駅だし、これはかなり使える。カードキー…

名古屋

久しぶりに名古屋駅で降りる。全然変わってる。すごい。

移動

これから名古屋へ移動。着いたら23:30か。

今週のスタバ

豆乳ラテにトライ。確かに違う。後味まったり。

新幹線

これから静岡に向かいますが、まだダイヤが乱れていますね。。。月1どころか毎週東京に来ています。田舎に住んでいる気がしません。来週も予定あり。以前は出張続きで会社にほとんどいない同僚を人事のように同情していましたが、今は我が身になりつつありま…

Motor Fan illustrated

ひさびさにマニアックな本。昔MOVEというムックがあったがあれも三栄書房だったか。月刊!って、いつまで続くんだろうか。最近はF1 Modellingが今イチで買う気がおきないが、これは当分デフォで毎月買おうと思います。 Motor Fan illustrated

うどん

四国に来て避けて通れない道、讃岐うどん。うどんツアーに行ってきました。 山越うどん 人多すぎ、行列長過ぎ。お土産のうどんだけ買って帰る。 田村 10分くらい並ぶ。うまい、のか?まだ慣れてないのか。うどんの評価基準がよくわからない。 がもううどん 3…

スタバ

10周年記念でアイスラテに1ショット無料追加。ビターな感じでしたが、慣れて来るとおいしい。サンド系フードの充実を求む。

ヒール

ヒールが折れて裸足で歩いている女性を初めて見ました。

特許

おすすめの知っておきたい特許法を八重洲ブックセンターで購入。一般人向けと書いてありますが、レイアウトはちょっと取っ付きにくい感じです。軟派な感じではないのでがんばって読みます。

ランチ

京すしへ行きました。アジ丼。海鮮丼みたいなのを期待していましたが、酢飯でアジも酢でしめてある。酢でしめてあるのはあまり好きではないので期待はずれでした。2種類ミックスできるのも知らなかったので、残念。値段も安いので機会があればにぎりも食べて…

特許

とりあえず特許を読まねばなりません。入門書としておすすめなのはないでしょうか?> id:shrk氏

日銀

本社の裏って日銀じゃないですか!見学は事前予約必要か。。。無念。

JAL

おっと、JALもEZ Felicaに対応したようなのでダウンロード、、、サービス登録してから24h後に初期登録してくださいって、明日に間に合わないじゃないか!

出張

明日は東京出張。ランチタイムが取れそうなので、どこで食べるか調査中。八重洲おすすめランチ日記 ネタフルが選ぶ日本橋ランチベスト3

自転車部

今日はハーフセンチュリーのコースを一度走っておこうと、内子-砥部-松山ルート。きつかった。先週の勢いで高低差も大したこと無いし問題ないだろうと思っていたのですが、50kmすぎたあたりからハンガーノックなのか単に実力なのか、全然パワーがでなくなっ…

オルタナティブ

アジアフォーカスを持ってることもあって少し勉強しておこうかと購入。アジアフォーカスは初夏に予想外に価格下落して、その後基準価格を間違っていたりと、いい話がありませんが、個人が買えるヘッジファンドとしてがんばってほしいものです。 この本、感心…

自転車部

3連休、天気良し、ということで長浜港まで行きました。距離 72km 平均時速 25.6km/h 最高速度 55.4kn/hORBEAを買って初めて行ったときと比べれば長足の進歩が見られます。途中の登りも苦にならないし、30km/h巡航もしんどくない。やはりなんでもそうですが…

修理

先週立ちゴケしてリアディレイラーがおかしくなったORBEA Onixをショップへ持ち込みました。リアディレイラーのマウント(アルミ)が、しっかり曲がっていました。さすが専用工具は一発で不具合が分かりますね。おかげで完治しましたが、修理代はいらないとの…

high-octane

近くのガソリン屋はレギュラーガソリン用のタンクの修理とかで、ハイオクをレギュラー価格で売っている。先週、友人の車の給油時に発覚したが、その後忙しくていけなかった。今日思い出して行ってみたら、まだ工事中でハイオクを安くいれることができた。意…

無力な諭吉

1万円札は時に無力だ。タクシーで万札出したらつりが無いと言われ、くずしにいった。なんで客が行かないといけないんだ。さらにバスでも万札しかなくて、困った。$100紙幣を受け取ってもらえないのとは次元が違うけど、心の底から電子マネーの普及を願ってい…

Skipサービスの罠

手荷物検査で、Felicaで認証して、その携帯を持ったままゲートをくぐり、アラームが鳴る。かばんからパソコンもださないといけないし、あそこは本当に忙しい。

スタバ

うまいと噂で聞いたスタバのポテチ。シーソルトを食べてみました。カリカリに揚がってます。歯ごたえあります。ギザ切りのほうが好きかな。

また

昨日行ったばかりですが、また明日出張で関西へ。行きはJALですが、よく見たらマイレージカードはIC付きじゃないし、携帯はdocomoしか対応してないし。だめぽ。

SKiP

ANAのSKiPサービスを初利用。いいっすねー。紙チケットがとうとういらなくなった。 でもFelicaロックをしていると電池が切れたときに機能しなくなるのが怖い。バッテリーが減って来るとひやひやしますね。