S2JSF + ozacc-mail + POI

webのフォームで入力した内容を、関係者にメールで配布、かつExcelへ入力、という感じのwebアプリをS2JSF、ozacc-mail library、Jakarta POIで作ってます。
S2JSFはやっぱ楽です。デブロイせずにビューの確認できるのはいいっす。だいたいノートPCでメモリ512MBだとeclipseTomcatを起動するとメモリがなくなります。コンテナを起動せずにテストや確認できるのはいいです。
SMTPサーバやファイルパスなど、S2でDIしていけば独自の設定ファイルとか作らなくてもいいんで、短時間でプロトタイプを作れました。
ozacc-mail libraryは初めて使わせていただきました。Velocityのテンプレート+XMLで設定、宛先など動的にかわるところはJavaコードでと、適材適所で設定できていい感じです。自分の場合、Xalanも入れないとエラーが出ました。S2での使いかたは http://d.hatena.ne.jp/agt/20041115 を参考にさせていただきました。メールテンプレートでCDATAを閉じるタグ]]が抜けているようです。