Looking Glass 3D

http://sourceforge.net/projects/lg3d-livecd

今までLooking Glassを触りたいと思いつつも、自分のPCに入れる勇気がなかったので、LiveCDを心待ちにしていたのですが、KnoppixベースからSLAXベースに変わったISOイメージがリリースされましたので、トライしてみました。結果は。。。

  • デスクトップPCはNvidiaのモジュールがないといって起動せず。startスクリプトでCD-ROMが/dev/hdcに決め打ちだったので修正するが、起動せず。
  • ThinkPadではXが起動に失敗。
  • LinuxQEMUでも起動せず。

ダメでした。
簡単に試せるようになれば、もっと話題になると思うんですが。。。


https://lg3d-webstart.dev.java.net/

なんとJ2SE 5.0さえあれば、WindowsでもLinuxでもJava Web StartでLooking Glassのデスクトップモードが起動します!インストールレスの超簡単。一見の価値ありです。Core and Incubator demoのほうがサンプルアプリが豊富でお薦めです。ウィンドウが傾いたりするのも楽しいですが、拡大縮小できるのは便利かも。ウィンドウを裏返すのってどうやるんだろ。
しかし、背景がふわふわ動くので絶対3D酔いするわ、これ。


http://www.sun.com/software/looking_glass/demo.xml

Jonathan SchwartzによるLooking Glassのデモムービー。どうやったらこんな操作ができるんだ?