JNLPなサイト

j3d-webstart

https://j3d-webstart.dev.java.net/test/index.html
Java3Dを事前にインストールせずとも、Web StartでJava3Dごと配信するプロジェクト。これいいっすね。Java3D使うと、クライアントへのインストールが面倒なんですが、これなら不要。Linuxでもちゃんと動きました。

WebRCP

http://sourceforge.net/projects/webrcp/
Eclipse RCPをWeb Startで配信するフレームワークらしい。

JDIC Packager

https://jdic.dev.java.net/documentation/packager/example.html
JNLPファイルからプラットホーム依存のインストーラ(msi, rpmなど)を作れるらしい。

SkinLF

http://www.l2fprod.com/
SkinLFのデモがあります。Swingもここまでやれば見た目で損することないんですよね。あとはフォント。。。。

Web Startって結構便利。JNLPファイルをもっと簡単に作れるツールがあれば普及すると思うのにな。あと、ただでさえ遅いアプリの起動が、さらに遅くなるのが×。