Java

JGoodiesメモ

JTableとのbinding ArrayListModel<FooBean> stack = new ArrayListModel<FooBean>(); stack.add(new FooBean()); SelectionInList<ArrayListModel<FooBean>> selectionInList = new SelectionInList<ArrayListModel<FooBean>>(stack); JTable table = new JTable(new CustomTableAdapter(selectionInList)); table.setSelect…</arraylistmodel<foobean></arraylistmodel<foobean></foobean></foobean>

JGoodies メモ

JGoodiesのFormsとBindingを使ってみたのでメモ。Formsは入力フォームのようなレイアウトを簡単に、BindingはBeanとSwingコンポのデータバインドをしてくれる。Bindingは便利。 ひさしぶりにeclipse使った。 BeanAdapter<FooBean> adaptor = new BeanAdapter<FooBean>(new FooB</foobean></foobean>…

JDK

JDK 5.0 Update 3が出てます。Update 2ではLinuxではJava Web Startの表示がおかしかったんですが直ってます。GTK L&Fのバグ修正のおかげでしょうか。Oracle Technology Network for Java Developers | Oracle Technology Network | OracleJDKにはサイレント…

SWTから外部アプリを起動

SWTで拡張子に関連づけられたアプリを起動する Program.launch(String filename)

Jajuk

Linux用のmp3/oggプレイヤーを探していたところ、見つけたよさげなプレイヤー。XMMSが定番なんでしょうが、プレイリストを作るのが面倒だし、普通はアーティスト、アルバムごとにディレクトリで管理するから、そのディレクトリをブラウズして、ディレクトリ…

IP GAU

Javaで作られたメッセンジャーソフト。mozillaに酷似のトップページにびつくり。メッセンジャー系ソフトって使ったこと無いんですが。実はこれよりも「日本語環境でもばっちり対応する、 マルチプラットフォーム型のDAVクライアントツール」に期待。 Project…

[Linux] XAML

XULやXAMLのようにマークアップ言語でGUIを定義する機能は、Javaも標準でぜひサポートしてほしい。 @IT:Insider's Eye -- Windows XPで動作可能なAvalonプレビュー版を試す http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/insiderseye/20041201avalon/avalon_03.html

日記

もしや。よかった、復活して。これからも楽しみにしています。Heretic Programmer http://tidus.ultimania.org/diary/ http://tidus.ultimania.org/wiki/

groovy-swt

GroovyにはGroovy Markupという機能があって、XMLなどのツリー構造を表現する方法があるそうです。これがGUI定義にも使えて、SwingやSWTの画面作成に使えます。groovy-swtではSWTだけではなく、jfaceも使えます。ボタンと押すとコンソールに文字列が表示され…

郵便番号

昔作ったインチキ郵便番号を住所に変換するクラス。郵政公社の検索サイトへcommons-httpclientでアクセスして、結果を処理する。データベースを自分で持たなくていいし、常に最新データ!でもURLやページレイアウトが変更されたら一貫の終わり(笑)こういうの…

Squirrel SQL

DBのGUIツール。ひさしぶりにダウンロードしたら、データベースのテーブルの内容を編集できるようになっていた。Ver. 1.2かららしい。これで大抵の用途はカバーできるかな。 SQuirreL SQL Client Home Page http://squirrel-sql.sourceforge.net/

PNGの透過サポート

SWTアプリでアイコンにPNG画像を使うと、背景が黒になってしまい透過が無視されていました。泣く泣くGIFに変換してた(ICOもいけるようですが)のですが、Eclipse 3.1ではサポートされるみたいですね。よかった。 eclipsepowered » Big vote getter addressed:…

IDE for Laszlo

おぉ、Laszloのeclipseプラグインが登場したらしい*1。 これは非常に期待ですね。Unicode対応も進んでるようですし、使えるようになってきたのかな。 *1:http://d.hatena.ne.jp/n-ichimura/20041119

CookSwt

XMLでSWTのGUI定義ができるCookSwt*1。JSPでSerlvetからビューを分離できるように?SWTのGUI定義をXMLファイルへ分離します。結構気に入っててSWTでアプリを作るときは必須なんですが、世間ではぜんぜん使われてないみたいですね。Googleの日本語で検索したら…

S2Hibernate.dao

AOPでDAOクラスを自動作成してくれるのが楽しそうで、S2Daoを使おうかと思っていたのですが、S2Hibernateも同様の機能が追加されたみたいなので、使ってみました。ベータということですが、特に問題なく動作しました。便利ですね。CRUDなDAOは自分で書くの嫌…

プレゼン

内容とは関係ないんですが、プレゼン用のスライドショーの作り方で、参考になったのでメモ。Laszloのサイトにあるスライド*1なんですが、スライドの上部分に、大きな流れが表示されていて、スライドが進んでいくと今どのあたりを表示しているのかがわかるよ…

GCで表を描く

Graphic Contextで表を描くクラスの例です。最低限の機能しか持ってませんが、セルの右寄せ、センター配置ができます。GCTableTest.java import org.eclipse.swt.SWT; import org.eclipse.swt.events.PaintEvent; import org.eclipse.swt.events.PaintListen…

SWTで印刷

最近SWTでの印刷をいろいろ調べたのでメモ。 Swingで印刷とかちょっとやる気が起きなかったが、SWTでは大して難しくなかった。 プリンタを選択するダイアログの表示して、選択したプリンタオブジェクトを作る。 PrintDialog printDialog = new PrintDialog()…

書式付出力

J2SE5でサポートされた書式付出力printfですが、同じことをJ2SE1.4でやるためのライブラリを調べてみました。 Henrik Bengtsson's Java printf, sprintf, fprintf (scanf, sscanf and fprintf) http://www.braju.com/ Lava3 Printf http://sharkysoft.com/so…

JNLPなサイト

j3d-webstart https://j3d-webstart.dev.java.net/test/index.html Java3Dを事前にインストールせずとも、Web StartでJava3Dごと配信するプロジェクト。これいいっすね。Java3D使うと、クライアントへのインストールが面倒なんですが、これなら不要。Linuxで…

Java Web Start

JNLP Wapper http://www.duckcreeksoftware.com/products/jnlp-wrapper/普通のJavaアプリをJava Web Start対応にしてくれるらしい。SWTとかも大丈夫だんだろうか。ライセンスがフリーではないんですねー。 Apollo http://ajax.sourceforge.net/apollo/JWSのA…

S2DaoMaker

S2DaoMaker*1を使ってみました。 ソースがShift JISなので、Linuxではbuild.xmlでとencoding属性を追加して、とjavawをjavaに変更する必要がありましたが、問題なく使えてます。 スプレッドシートの書き方を勉強中ですが、こういう自動生成ツールがあるとか…

コマンドラインでのLook & Feelの設定方法 java -Dswing.defaultlaf=com.sun.java.swing.plaf.gtk.GTKLookAndFeel MyApp

Laszlo Java RPC

LaszloでJavaRPCを使うとこんな感じです。もう少しコード量が少ないといいんですが。とりあえずRPCやりたかったんで。やはりボタンを押すごとに画面がリロードされないっていいですね。 RPCTest.lzx <canvas width="500" height="300"> <security> <allow> <pattern>^faiz\.laszlo\.RPCTest</pattern> </allow> </security> </canvas>

げっ、ソースコード全部Shift JISか? まずはUTF-8に変換。 conv.sh #!/bin/sh nkf -w $1 /tmp/a mv /tmp/a $1find . -name \*.java -exec ./conv.sh {} \;

カブロボ、株の自動取引ロボットコンテスト。むちゃ面白そう。やるしか。 売買手数料なしか。http://kaburobo.jp/ http://d.hatena.ne.jp/muimy/20041019 http://prius.cocolog-nifty.com/blog/2004/09/post_1.html http://eclipsewiki.net/eclipse/?%A5%AB%…

Eclipse RCPを使った株取引アプリ http://eclipsetrader.sourceforge.net/すごいなー。RCPの威力を見せつけられた感じ。

Laszlo インストール

Laszloをインストールしてみた。バイナリのファイルサイズが100MB以上でビビってしまったが、ほとんどはコンパイル済みのキャッシュだった。必要なのは lps-2.2-core/lps-2.2/WEB-INF lps-2.2-core/lps-2.2/lps WEB-INF/lps/work/の下はキャッシュなので消し…

SWTで印刷

結局SWTの印刷まわりはWindowsでテストして、LinuxではPrinterDataがnullで返ってくるので、無視する設定にした。GraphicContextでひたすら低レベルなコードを書いていかないといけない。表とか簡単にかけるようなクラスを作っておけば帳票なんかもいけるか…

印刷

Javaの苦手な印刷。Linuxも得意じゃない印刷。Linux/GNOME環境でSWTのプリントダイアログが開かない。デフォルトプリンタも取得できない。geditからは印刷できる。FireFoxはGNOMEのとは違うダイアログが開いて、プリンタも違う。CUPSじゃないのか?それはさ…