iPhone 3GS導入

満を持してiPhoneを購入。1年前、3Gが出た時はキャリアがSoftbankというのが気に入らなかった。様子見というのもあったと思う。でも3GSはすごく欲しくなった。なぜ?

  • 出張がち。移動時間を持て余す。
  • 魅力的なアプリが多そう。
  • スタバ+読書に加えて、スタバ+webしたい。→ 7/12> これは間違っていた。最近スタバくらいでしか本を読まないのに、その時間を減らしてどうする。逆にweb時間減らすことを考えたほうがいい。

機能移管をまとめてみた。上から順によく使っている機能かな。

au W41CA iPhone 変化
Twitter movatwitter TweetDeck→Echofon Pro 操作性向上。7/5>劇的によくなった
Gmail EZweb Mail App. 操作性向上、メールを書く気になるか? 7/5>pollingしてくれるのがよい→pushされるようになった!
SMS/MMS au Softbank 変化なし。できればGmailに集約したいのだが 7/5>LEDとかないので起動しないと着信があったのがわからない
通話 無料通話が余っている ホワイトプランを通話に使うのは危険 通話にauを残すか、Wホワイトにするか思案中(Softbankのインフラが不安)
乗換案内 EZweb(公式 or Google) ジョルダン(無料だし) あまり変わらない?→操作性かなり良好。
EXPRESS予約 EZweb Safari 表示がおかしくなる。困った。*1→会社携帯へ移行
じゃらん EZweb Safari 変わらない? 7/5>入力系のwebアプリはPCページそのままでは結構つらい
調べ物 EZweb(Googleモバイル) Safari webが普通に見られる
mixi EZweb Safari 変わらない?
天気予報 EZweb weathernews 操作性向上
データ交換 miniSD Evernote/Dropbox 早い、楽ちん
地図 EZapp(無償機能だけ) Google Maps 機能、操作性、大幅向上。コンパス付。GARMINは自転車用に。
動画 3gpp mp4 SDに入れていたけど画面も小さいし見なかった。iPod nanoではたまに見ていた。画面が大きくなったので移動中に映画でも見れるか 7/5>移動中やホテルで見てる。iPhone用にエンコードするのが少し手間
カレンダー 使用せず カレンダーApp (Google Calendarと同期) Googleカレンダーが見れるのは大きい(J SPORTS放送予定など)、一元管理できる。
Google Reader EZweb(文字化け) Safari→byline やっと見れるようになった! 7/5>Safariで見てもすごくいい。bylineとか検討するか。でbyline購入

ビックカメラで買ったが、情報どおり強制Wホワイト&基本オプション加入でした。157でキャンセルできるらしいです。

10/6> 何をするにも操作の手数が少なくてすむので非常に早い。ガラケーと比較してストレス激減。乗り換え案内とかPCよりも使いやすいアプリが結構あるのが驚き。

*1:サードパーティのアプリやブックマークレットがあった。7/5>が、使いにくい。PCサイトは広いページにボタンが散逸しているので操作が繁雑