demio

12ヶ月点検

Demioの12ヶ月点検に行ってきた。特に問題なし。オイル交換も。 待ち時間にロードスターに乗ってきた。ポジション低いけど、DemioもRECAROなので違和感はない。シートはホールド感がないのでRECARO化は必須かな。でもハンドル、ペダル、シフト(AT)の位置関係…

燃費

初めて燃費計測。357.2km / 29.48L = 12.1km/L でした。もう少し伸びて欲しいけど、渋滞ばかりだししょうがないでしょうか。ま、どうでもいいんですが。 ちなみに122円/Lでした。

一ヶ月点検。待ち時間にRX-8に試乗。スカットルが低い。でもシートの高さが普通。まわりがみんな低いのに自分だけ高い位置に取り残された感じ。ATだったせいもあるけど、普通の車ですな。スポーツカーってなんなんですかね。

Rev. v.s. Velocity

RECARO

RECAROです。SR-6です。シートレールが取り寄せだったので時間がかかってしまいました。一番下のポジションでも純正シートと同じくらいの感じ?背中が立ちぎみなせいかな。そんなに圧迫感もなく、でもホールド性は十分高いし。だいぶ姿勢がよくなりました。シ…

アンテナ

今日は久々に明るいうちに帰った。ディーラーに行って、純正のラジコンみたいに長いアンテナはさすがに見た目がよろしくないので先代デミオのオプションにあるショートアンテナに交換した。\2,100。みんなAutoExeのショートアンテナに交換しているみたいだが…

NAVI STUDIO

PIONEERのナビは起動時の画面を自分の好きな画像に設定できる。そのためにはPIONNERのサイトからダウンロードしたNAVI STUDIOというソフトを使って、好きな画像をナビの画面のサイズに編集後、ナビへのデータ転送用CD-Rを作って、ナビに読み込むわけだ。で、…

ま、とにかくマツダはここにきて、トヨタ、ホンダといったメジャー系とはまったく別の方向を歩み、しかもそれをある程度成功させているのが素晴らしいと思うわけですよ。 上記意見に同意です。僕の判断も間違っていなかった、と思っています、たぶん、今のと…

楽ナビ

10年前のCDのカーナビから乗り換えるといろいろ進歩しているわけだが、でもこれが10年の進歩か!というほどのことはない(車自体の進歩の方が思っていたよりもすごいという印象)。渋滞がわかるようになったくらい。位置精度はよくなってる。情報量はかなり増え…

ナビ

ナビが付きました。ディーラーで買うと高杉なので、社外品。 carrozzeria|楽ナビ AVIC-HRZ008 ナビは必須です。iPodと携帯接続ケーブル付です。触れば分かるかなと思っていましたが、むつかしですなぁ。携帯電話なみの分厚いマニュアルです。Appleが作ると…

Zoom-Zoom

納車されました。お金払ってないけど。ディーラーで、久しぶりのMTなのに総出で見送られると緊張するじゃないか。Pros 軽快 よく曲がる(ステアリングのギアレシオも高くて好みです) MTだけどeasy Cons エンジン静か過ぎ(エンストしても気付かないかも) Sport…

決めてきた

マツダ・デミオSPORT(FF/CVT)【ブリーフテスト】判子ついてきました。2回目の試乗にディーラーに行って、山中越えを京都まで往復。営業は雪がちらついている日に山中越えに行くのを渋ったけど、案の定、京都側は路肩に結構雪が積もっていた。ハンドリングは…

Demio Sport

マツダにデミオの試乗に行ってきた。1.3Lの普通のモデルと、1.5LのSPORTに乗った。さすがに普段2L 180PSのトルネオに乗っていると走り出しはパワー不足を感じるが、あとは特に不満なし。シートとステアリングを低くセットしたら、ドラポジもいい感じになった…